静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
整体師の徒然日記
11 years ago
サビン先生がパワーアップして帰ってきました。
カテゴリタグ:
日記
フェルデンクライス実践の会の講師をされているサビン先生が、スイスでフェルデンクライス・プロフェショナル・トレーニングの集中講義を受けて、日本に戻ってこられました。
昨日は、池田の森で久しぶりにその会に参加してきました。
仰向けに寝て腕を天井に向けて突き出したり戻したり・・・
途中気持ちよくなって一瞬眠ってしまいましたf^^;
でも1時間半後には、腰が楽になり視野が広がった感じがしました。
先日田植えをした「池田の森」の田んぼの稲もかなり生長していました。

稲穂は花が咲いていました。
昨日は、池田の森で久しぶりにその会に参加してきました。
仰向けに寝て腕を天井に向けて突き出したり戻したり・・・
途中気持ちよくなって一瞬眠ってしまいましたf^^;
でも1時間半後には、腰が楽になり視野が広がった感じがしました。
先日田植えをした「池田の森」の田んぼの稲もかなり生長していました。

稲穂は花が咲いていました。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
11 years ago
人体の不思議展に行ってきました
カテゴリタグ:
日記
今日人体の不思議展に行ってきました。
ツインメッセ静岡で今月末まで開催されています。
本物の標本が展示されていて、しかもほとんどの標本が360度観察可能になっているのでとても勉強になりました。
私たちは普段「皮膚の下」の状態をイメージしながら施術をするのですが、今回の標本によってより明確にイメージ出来そうです。
我が家の息子達はこうゆうのは苦手なようで、
早々に会場から出て行きました。(^^;)

ツインメッセ静岡で今月末まで開催されています。
本物の標本が展示されていて、しかもほとんどの標本が360度観察可能になっているのでとても勉強になりました。
私たちは普段「皮膚の下」の状態をイメージしながら施術をするのですが、今回の標本によってより明確にイメージ出来そうです。
我が家の息子達はこうゆうのは苦手なようで、
早々に会場から出て行きました。(^^;)

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
11 years ago
夏休みのお知らせ
カテゴリタグ:
お知らせ
今週13日(木)から16日(日)午前中までお休みを戴きます。
よろしくお願いいたします。
昨日は、子供達と釣り堀に鯉釣りに行ってきました。
忙しい毎日から離れ、ボーッと釣り糸を垂れるのもたまにはいいですよ。
よろしくお願いいたします。
昨日は、子供達と釣り堀に鯉釣りに行ってきました。
忙しい毎日から離れ、ボーッと釣り糸を垂れるのもたまにはいいですよ。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
11 years ago
半年ぶりの自分の声
カテゴリタグ:
過緊張性発声障害
今日過緊張性発声障害の方がお見えになりました。
この方は、今年の1月から声が出なくなり、声を出す必要があるお仕事らしく、最近は、ずっとお仕事をお休みされていたそうです。
病院では、すぐに手術の必要あり、今月末時点で改善していなければ手術をすると言われていたそうです。
そこで「今月末までに声が出せることを目標に、頑張りましょう」と施術を始めました。
施術を始めると、肩のハリがものすごく、すぐにこれが原因だとわかりました。
今まで、整形や鍼の治療は受けていたそうなのですが、なかなか良くならず、手術前に何か他に方法はないものかと思いインターネットで当院を見つけたそうです。
施術を終えると、肩の痛みが無くなりました。
そのときに私が、「声ちゃんと出てないですか?」とお聞きすると
「あっ、声が出てる。 久しぶりに自分の声聞いた!」
と感激して涙を流されていました。
この仕事をやっていて良かったと感じた瞬間でした。(^^)
この方は、今年の1月から声が出なくなり、声を出す必要があるお仕事らしく、最近は、ずっとお仕事をお休みされていたそうです。
病院では、すぐに手術の必要あり、今月末時点で改善していなければ手術をすると言われていたそうです。
そこで「今月末までに声が出せることを目標に、頑張りましょう」と施術を始めました。
施術を始めると、肩のハリがものすごく、すぐにこれが原因だとわかりました。
今まで、整形や鍼の治療は受けていたそうなのですが、なかなか良くならず、手術前に何か他に方法はないものかと思いインターネットで当院を見つけたそうです。
施術を終えると、肩の痛みが無くなりました。
そのときに私が、「声ちゃんと出てないですか?」とお聞きすると
「あっ、声が出てる。 久しぶりに自分の声聞いた!」
と感激して涙を流されていました。
この仕事をやっていて良かったと感じた瞬間でした。(^^)
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
11 years ago
我が家は豊作?
カテゴリタグ:
日記
今年我が家の水槽で、豊年エビが沢山生まれました。
これは、去年、近所の安東米店主催で、藤枝でお米の有機栽培に取り組んでいらっしゃる松下さんの田んぼの見学会に行ったときに、少し分けていただいたものです。
冬の間は、水槽もからからに乾いていたので、生まれるか不安だったのですが、生命力の強さに驚かされます。
写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、3匹の豊年エビが写っています。
これは、去年、近所の安東米店主催で、藤枝でお米の有機栽培に取り組んでいらっしゃる松下さんの田んぼの見学会に行ったときに、少し分けていただいたものです。
冬の間は、水槽もからからに乾いていたので、生まれるか不安だったのですが、生命力の強さに驚かされます。
写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、3匹の豊年エビが写っています。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |