静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
整体師の徒然日記
13 years ago
うれしい言葉(その2)
カテゴリタグ:
日記
今日もうれしい言葉をいただきました。
頚椎椎間板のつぶれから、肩の痛み、腕のしびれと帯状疱疹を発症していたKさん
お風呂にも入れなくなる位に帯状疱疹は悪化していて、痛みで夜もほとんど眠れない状態でしたが、6回の施術で良くなりました。
でも、「ここは体が楽になるからしばらく通わせてもらうわ」
と言っていただきました。
当院の施術を気に入っていただき、体が良くなっても、まだ来ていただけるというのは、本当にありがたい話です。
これからも、皆様の期待を裏切らないよう「結果を出す」整体院を心がけていきます。
よろしくお願いいたします。
頚椎椎間板のつぶれから、肩の痛み、腕のしびれと帯状疱疹を発症していたKさん
お風呂にも入れなくなる位に帯状疱疹は悪化していて、痛みで夜もほとんど眠れない状態でしたが、6回の施術で良くなりました。
でも、「ここは体が楽になるからしばらく通わせてもらうわ」
と言っていただきました。
当院の施術を気に入っていただき、体が良くなっても、まだ来ていただけるというのは、本当にありがたい話です。
これからも、皆様の期待を裏切らないよう「結果を出す」整体院を心がけていきます。
よろしくお願いいたします。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
うれしい言葉
カテゴリタグ:
日記
母と同年代のYさんから、とてもうれしい言葉をいただきました。
「先生にこうしてやさーしくさわってもらうと
ほんわか やさしいきもちになれるよ。」
「先生 いい仕事をしているねぇ」
人生の大先輩の方から、こんな言葉をいただけるなんて
私もとってもうれしく 優しい気持ちになりました。
Yさん ありがとうございます。
~おおやま あやみ~
「先生にこうしてやさーしくさわってもらうと
ほんわか やさしいきもちになれるよ。」
「先生 いい仕事をしているねぇ」
人生の大先輩の方から、こんな言葉をいただけるなんて
私もとってもうれしく 優しい気持ちになりました。
Yさん ありがとうございます。
~おおやま あやみ~
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
オスグット病(成長痛)その2
カテゴリタグ:
オスグット病
先日紹介したオスグット病のMさん
昨日3回目の施術を行いました。
昨日は、サッカーの練習試合を行ったそうなのですが、以前、試合後に出ていた痛みはなくなり、さわると痛みが出る程度にまで回復していました。
試験まであと4日しか無く、この日が最後の施術になるので、1時間以上かけて全身の調整をしました。
施術中に、さわったときの痛みは取れたのですが、深くしゃがむと右膝に少し痛みが出ました。とどめの施術でその痛みも取れたので、実際に、外で走ってもらいました。
右足に少し痛みが出るとのことで、その場で施術を行い、痛みを取りました。
もう一度走ると痛みは出なくなっていたので、自分で出来る痛みの取り方と、入試に向けて、とっておきのイメージトレーニングの方法を説明して、この日の施術を終了しました。
Mさんは、3才からサッカーをやっていて、体格も非常に恵まれています。
春には吉報が聞けそうです。(^^)
昨日3回目の施術を行いました。
昨日は、サッカーの練習試合を行ったそうなのですが、以前、試合後に出ていた痛みはなくなり、さわると痛みが出る程度にまで回復していました。
試験まであと4日しか無く、この日が最後の施術になるので、1時間以上かけて全身の調整をしました。
施術中に、さわったときの痛みは取れたのですが、深くしゃがむと右膝に少し痛みが出ました。とどめの施術でその痛みも取れたので、実際に、外で走ってもらいました。
右足に少し痛みが出るとのことで、その場で施術を行い、痛みを取りました。
もう一度走ると痛みは出なくなっていたので、自分で出来る痛みの取り方と、入試に向けて、とっておきのイメージトレーニングの方法を説明して、この日の施術を終了しました。
Mさんは、3才からサッカーをやっていて、体格も非常に恵まれています。
春には吉報が聞けそうです。(^^)
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
駐車場
カテゴリタグ:
日記
当院の前の駐車場なんですが、ちょっと奥行きが短いんです。
ですから、縦に入れようとすると、大きい車ですと少しはみ出してしまいます。
別の場所にもう一台分の駐車スペースを確保していますので、当院の前の駐車場が開いている場合は、幅をいっぱいに使って斜めに駐車しちゃってください
こんな感じです。
ですから、縦に入れようとすると、大きい車ですと少しはみ出してしまいます。
別の場所にもう一台分の駐車スペースを確保していますので、当院の前の駐車場が開いている場合は、幅をいっぱいに使って斜めに駐車しちゃってください
こんな感じです。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
13 years ago
足の痺れ
腰の痛みと足のしびれで来院されたHさん
検査をすると、骨盤がかなり歪み、腰椎椎間板のつぶれから足にしびれが出ているようでした。
でもその原因をたどっていくと、5年前に骨折した左足の中指だったんです。
もうその骨折はとっくに治っているのに、骨折したときの痛みのイメージが残っていて、
そこをかばうような歩き方になってしまい、骨盤が歪み、椎間板がつぶれ足にしびれや痛みが出ていました。
そのことで、さらに骨盤の歪みがひどくなるという悪循環です。
今日は、その骨折した部分の緊張を入念に緩めてあげたら、腰や背中の緊張まで取れていきました。
最後に骨折した部分の緊張を取る自己療法を説明して施術を終えました。
このような方の場合、骨折時の嫌なイメージを早く忘れていただき、元気に歩いている自分をイメージしていただくことも大切です。
検査をすると、骨盤がかなり歪み、腰椎椎間板のつぶれから足にしびれが出ているようでした。
でもその原因をたどっていくと、5年前に骨折した左足の中指だったんです。
もうその骨折はとっくに治っているのに、骨折したときの痛みのイメージが残っていて、
そこをかばうような歩き方になってしまい、骨盤が歪み、椎間板がつぶれ足にしびれや痛みが出ていました。
そのことで、さらに骨盤の歪みがひどくなるという悪循環です。
今日は、その骨折した部分の緊張を入念に緩めてあげたら、腰や背中の緊張まで取れていきました。
最後に骨折した部分の緊張を取る自己療法を説明して施術を終えました。
このような方の場合、骨折時の嫌なイメージを早く忘れていただき、元気に歩いている自分をイメージしていただくことも大切です。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |