静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
整体師の徒然日記
5 years ago
里山の秋
カテゴリタグ:
日記
今日は天気が良かったので賎機山を歩いてきました。
紅葉もようやく色づいてきました。


今日は富士山も綺麗に見えました。

アルプスの山々も雪化粧していました。





水仙も咲き始めています。

紅葉もようやく色づいてきました。


今日は富士山も綺麗に見えました。

アルプスの山々も雪化粧していました。





水仙も咲き始めています。


- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
5 years ago
西沢渓谷
カテゴリタグ:
日記
昨日の日曜日に山梨県山梨市にある西沢渓谷まで行ってきました。
あいにく紅葉は終わりかけていたのですが、、21世紀に残したい日本の自然100選、平成の名水百選、森林浴の森100選、水源の森100選、新日本観光地100選、日本の滝100選の六つの100選に選ばれているだけあって、素晴らしいところでした。











あいにく紅葉は終わりかけていたのですが、、21世紀に残したい日本の自然100選、平成の名水百選、森林浴の森100選、水源の森100選、新日本観光地100選、日本の滝100選の六つの100選に選ばれているだけあって、素晴らしいところでした。












- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
5 years ago
彼岸花
カテゴリタグ:
日記
今日 近所の賎機山へ歩きに行ったら彼岸花が咲いていました。
もうほとんどの花が終わっていたのですが、まだ少しだけ綺麗な花が残っていました。







もうほとんどの花が終わっていたのですが、まだ少しだけ綺麗な花が残っていました。








- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
6 years ago
安倍川花火
カテゴリタグ:
日記
30日は仕事をちょっと早く切り上げて安倍川の花火を見に行ってきました。
天気も良く、ほどよい風もあり撮影するのに好条件でした。
花火は、三脚を使ってシャッター速度を2秒から10秒ぐらいに設定して撮影するのですが、この加減が難しくて、欲張って花火をたくさん写そうと長くシャッターを開けていると真っ白になってしまいます。この日も455枚撮影してご覧に入れられるのはこの程度です^^;










天気も良く、ほどよい風もあり撮影するのに好条件でした。
花火は、三脚を使ってシャッター速度を2秒から10秒ぐらいに設定して撮影するのですが、この加減が難しくて、欲張って花火をたくさん写そうと長くシャッターを開けていると真っ白になってしまいます。この日も455枚撮影してご覧に入れられるのはこの程度です^^;










- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
6 years ago
撮り鉄に挑戦
カテゴリタグ:
日記
21日の木曜日に所属するカメラクラブの企画で、
富士市にある岳南鉄道周辺に写真を撮りに行ってきました。
岳南鉄道は、吉原から岳南江尾まで、全長9.2Kmしかないのに駅が10個もあります。
歩いた方が早そうな所もあり、¥700のフリー切符を買って撮影に挑みました。
鉄道写真は今まで撮ったことがないので、ちょっと緊張しましたが、
周辺はまだ昭和の香りが色濃く残った撮影にはとてもいいところでした。


京王電鉄の払い下げなのでしょうか?上部に「京王」の文字が


工場の中に電車が吸い込まれていく感じ

駅はほとんど無人駅でした。

遮断機なんか無いんです。








甘辛く味付けしたがんもを売っている「金沢豆腐店」さん。
このがんもむちゃくちゃ美味しかったです。


富士市にある岳南鉄道周辺に写真を撮りに行ってきました。
岳南鉄道は、吉原から岳南江尾まで、全長9.2Kmしかないのに駅が10個もあります。
歩いた方が早そうな所もあり、¥700のフリー切符を買って撮影に挑みました。
鉄道写真は今まで撮ったことがないので、ちょっと緊張しましたが、
周辺はまだ昭和の香りが色濃く残った撮影にはとてもいいところでした。


京王電鉄の払い下げなのでしょうか?上部に「京王」の文字が


工場の中に電車が吸い込まれていく感じ

駅はほとんど無人駅でした。

遮断機なんか無いんです。








甘辛く味付けしたがんもを売っている「金沢豆腐店」さん。
このがんもむちゃくちゃ美味しかったです。



- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |