Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-aoi-kaifukudo/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-aoi-kaifukudo/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-aoi-kaifukudo/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-aoi-kaifukudo/web/blog/class/View.php on line 81
静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
ヒヨドリ
今朝ちょっとした事件がありました。

朝、ヒヨドリの赤ちゃんが我が家のベランダに飛び込んできて、出られなくなっていました。
ヒヨドリは、今が巣立ちの頃で、飛ぶ練習をしているうちに我が家に飛び込んでしまったようです。

人間のにおいがつくと親鳥が面倒を見なくなると言うような事を聞いた事があったので、ビニールの手袋をしてひな鳥を飛び立ちやすい場所に移動しました。
hiyodori0.jpg

すると親鳥がやってきて、飛び立たせようとえさをあげるそぶりをしながら(実際にはあげずに)飛んでいき、「一緒においでー」と言わんばかりに何度も行ったり来たりしていました。

hiyodori1.jpg

最後には、ひな鳥も無事飛んでいき、一件落着です。
今の季節こういう事は多いらしいのですが、人間が育てようとする事が、一番リスクが高いそうです。車にひかれそうなときやけがをしているとき、今回のように外に出られなくなっている時等意外は、そっとしておく事が一番みたいです。


背守り
昨日は、静岡民家の会 7月例会で「持ち寄り展」が行われたので見に行ってきました。

これは、民家を美しく飾る古民具、骨董、工芸品、生活雑貨等をみんなで持ち寄って味わい語り合おうという企画でした。

その中で、私が気に入ったのが「背守り」でした。

背守りって皆さんご存じですか?
私は、昨日まで全く知りませんでした。
背守りとは、子供の着物を作る際、魔除けとして背中の襟のすぐ下に縫い付けた模様です。
昔は、魔物は背中から入ってきたそうで、それを防ぐのが背縫いだと信じられていました。
大人の着物には背縫いがあるのですが、子供の着物は、布取りの関係から背縫いがないのでいろいろな模様をお守りとして背中に縫い付けたそうです。

この着物にはウサギの模様が縫い付けられていました。
semamori1.jpg

そのほかにもいろいろな模様があります。これらの見本は、静岡の蔵を移築改装した際に柳行李の中から出てきたものだそうです。どのデザインもとても味があっていいですよね。
semamori2.jpg

これらを紹介した背守り練習帳という本もあります。
練習帳と言うだけあって、解説書の他に、糸や針、台紙がセットになっていてすぐに始められるようになっています。

真空管アンプ
先日、中古の真空管アンプをオークションで落札し、今日施術所に設置しました。

なんで今時真空管? と疑問に思われるかもしれませんが、真空管ですと小さい音量でも、やわらかくていい音が出るんです。

オーディオ好きの私としましては、真空管は以前から興味があったんですが、ちょっと難しそうで、なかなか挑戦する気になれませんでした。でも最近施術所内で音楽をかけているラジカセの調子が悪く、いっそのこと、この機会にやってしまえーっとオークションでぽちってしまいました。^^;

スピーカーはパソコンを購入したときにおまけでついてきたものをちょっと改造し、CDプレーヤーは、昔使用していたポータブルタイプとアンプ以外は間に合わせのもので音を出してみました。

そうしたらこれが意外といい音で鳴ってくれて、かかった費用もラジカセと大して変わらずなんかとても得した気分です。^^

オレンジ色に光る真空管を見ているだけで暖かみのある音が出てきそうな気になります。
amp.jpg

ほたる
今日は、藤枝の上大沢まで蛍を見に行ってきました。

シーズンもほぼ終わり頃なので、数は少なかったのですが、観察する事ができました。

上大沢では毎年蛍祭りが行われていて、今年は13日だったようで、その頃は多くの人が訪れていたようですが、今日は閑散としていてゆっくり見る事ができました。

葉梨川の上流にある上大沢地区。ここが蛍を観察できる川の入り口です。
hotaru1.jpg

あまりきれいな写真が撮れなかったのですが、こんな感じでした。
hotaru2.jpg
足下が危なくないように、灯籠が置いてあります。

hotaru3.jpg

上大沢地区での蛍観察は23日までです。

アマゴ釣り
昨日は、藁科川の上流へアマゴ釣りに行ってきました。

場所は、藁科川の支流で、諸子沢という沢です。
昨日も静岡は暑かったようですが、ここは涼しくてとても気持ちよかったですよ。

諸子沢は藁科川の支流の中でも渓相がよく、渓流釣りでは人気があります。
amago1.jpg

自然の中に一人身を置くと、何ともいえずいい気分です。

堰堤の下はポイントになっている事が多いです。
amago2.jpg

まずまずのサイズのアマゴが釣れました。
amago3.jpg
皆さんアマゴとヤマメの違いってご存じですか?
外見はほとんど同じなんですが、模様に朱色の小さい点があるものがアマゴ、無いのがヤマメです。写真ではわかりにくいかもしれませんが、一番下の魚は、朱色の点々がわかると思います。写真をクリックして拡大してみてください。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56