静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
整体師の徒然日記
11 years ago
金環日食
今日の金環日食は皆さんご覧になりましたか?
私はこの日をとても楽しみにしていました。^^
あおい回復堂の上空は、雲が多かったのですが、ちょうど金環食の時に雲が途切れて運良く観測する事が出来ました。
金環食になる前に一時雲が無くなり太陽が綺麗に撮影できました。
Hαというフィルターを通して太陽を見るとこんな風に見えます。
プロミネンス(太陽のガスが吹き上がっているところ)や黒点も写っています。

coronado SM2/60 + 2xバロー + 5DMkⅡ
静岡ではちょうど金環食の中心線が通るので、綺麗な輪になりました。

coronado SM2/60 + 2xバロー + 5DMkⅡ
ベイリービーズ(欠け際ぎりぎりの所で月のクレーターから漏れる光がビーズのように見える)も何とか撮る事が出来ました。

coronado SM2/60 + 2xバロー + 5DMkⅡ(白黒)
紙に小さな穴を開けて太陽の光を見るとみんな三日月になっています。

GX100
クウちゃんも見えたかなぁ

GX100
金環食が終わってまもなく太陽は厚い雲に覆われてしまいました。
本当にラッキーでした。(^o^)
私はこの日をとても楽しみにしていました。^^
あおい回復堂の上空は、雲が多かったのですが、ちょうど金環食の時に雲が途切れて運良く観測する事が出来ました。
金環食になる前に一時雲が無くなり太陽が綺麗に撮影できました。
Hαというフィルターを通して太陽を見るとこんな風に見えます。
プロミネンス(太陽のガスが吹き上がっているところ)や黒点も写っています。

coronado SM2/60 + 2xバロー + 5DMkⅡ
静岡ではちょうど金環食の中心線が通るので、綺麗な輪になりました。

coronado SM2/60 + 2xバロー + 5DMkⅡ
ベイリービーズ(欠け際ぎりぎりの所で月のクレーターから漏れる光がビーズのように見える)も何とか撮る事が出来ました。

coronado SM2/60 + 2xバロー + 5DMkⅡ(白黒)
紙に小さな穴を開けて太陽の光を見るとみんな三日月になっています。

GX100
クウちゃんも見えたかなぁ

GX100
金環食が終わってまもなく太陽は厚い雲に覆われてしまいました。
本当にラッキーでした。(^o^)
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
<<金星日面通過
|
かわさき宙と緑の科学館 >>