静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
整体師の徒然日記
12 years ago
東京国際ミネラルフェア
カテゴリタグ:
日記
今日は東京国際ミネラルフェアに行ってきました。
新宿の小田急第一生命ビルの1階で毎年この季節に行われています。
このフェアの魅力は、博物館ではケースの中に入っていて外から眺めるだけの化石や鉱物を実際に手にとって見る事ができ、気に入れば、安価にて購入できる事です。
このアンモナイトは¥4,000でした。

興味がない人はそれでも高いかもしれませんね。
アンモナイトを買ったのはこのおじさんからです。

国際と言うだけあって、海外からの出店が非常に多いんです。
そのほかに隕石(正確には隕鉄)や

紫外線を当てるときれいな緑色に光る部分が表れるオイル入り水晶


虫入り琥珀(これは正確には琥珀ではなく、もう少し年代の新しいコーパルというもので、数万年前までの比較的新しい樹脂が固まったものです。よくこれを琥珀と言って売っている事があるので注意が必要です。コーパルですと、1袋に数十個入って¥500で売られていて、長男はいつもヤスリで磨いて中の虫を探し出す事を楽しみにしています。)

等を購入して帰ってきました。
子供たちにも好評で、インフルエンザが不安だった昨年は行かなかったのですが、ほぼ毎年通ってます。^^
新宿の小田急第一生命ビルの1階で毎年この季節に行われています。
このフェアの魅力は、博物館ではケースの中に入っていて外から眺めるだけの化石や鉱物を実際に手にとって見る事ができ、気に入れば、安価にて購入できる事です。
このアンモナイトは¥4,000でした。

興味がない人はそれでも高いかもしれませんね。
アンモナイトを買ったのはこのおじさんからです。

国際と言うだけあって、海外からの出店が非常に多いんです。
そのほかに隕石(正確には隕鉄)や

紫外線を当てるときれいな緑色に光る部分が表れるオイル入り水晶


虫入り琥珀(これは正確には琥珀ではなく、もう少し年代の新しいコーパルというもので、数万年前までの比較的新しい樹脂が固まったものです。よくこれを琥珀と言って売っている事があるので注意が必要です。コーパルですと、1袋に数十個入って¥500で売られていて、長男はいつもヤスリで磨いて中の虫を探し出す事を楽しみにしています。)

等を購入して帰ってきました。
子供たちにも好評で、インフルエンザが不安だった昨年は行かなかったのですが、ほぼ毎年通ってます。^^
- | permalink | comments(1) | trackbacks(0) | この記事を編集する |