仮宿の下馬桜
今日は富士宮にある「仮宿の下馬桜」を見に行ってきました。

「仮宿の下馬桜」は、白糸の滝の近くにある樹齢約800年の古木です。
源頼朝がこの桜の枝に馬をつないだと伝えられているので下馬桜と名前がついたそうです。

ここら辺は気温が低いせいか今が見頃でした。
下馬桜.jpg
EOS5DMkⅡ+Distagon25mm/2.8

菜の花も綺麗に咲いていました。
下馬桜2.jpg
EOS5DMkⅡ+MacroPlaner100mm/2.8

山桜は花びらの形が綺麗ですね
山桜.jpg
EOS5DMkⅡ+MacroPlaner100mm/2.8

くうちゃんの写真もたくさん撮ってきました。
KUU2.jpg
KUU4.jpg
KUU6.jpg
EOS5DMkⅡ+MacroPlaner100mm/2.8

<<奥山高原 | 帯状疱疹 >>