静岡市葵区の整体院:あおい回復堂
整体師の徒然日記
12 years ago
個人輸入に挑戦してみました。
カテゴリタグ:
日記
15年ぶりの円高も最近少し落ち着いてきたようですが、この恩恵にあずかろうと個人輸入に挑戦してみました。
今回のターゲットは、太陽望遠鏡!
太陽を見るための専用望遠鏡なんですが、アメリカのショップだと日本の半額で買えるんです。
(なんと飛行機に乗ってアメリカまで買いに行ってもおつりが来ます。)
前からほしいなあと思っていたらそのメーカーが大幅に値下げをしてさらに円高なのでこれは行くしかないってぽちってしまいました。
購入したサイトは「OPT」という望遠鏡を専門に扱っているサイト。
品物は「Coronado SolarMax II 60 H-Alpha Solar」
新しいアカウントを作成し、カード番号を登録して「購入」ボタンをクリックしたんですが、ここで問題発生。
「この望遠鏡のメーカーは、アメリカ国外には出荷できません。アメリカ国内もしくは米軍キャンプになら発送可能」との連絡が。
アメリカには知り合いがいないし、もちろん米軍キャンプにもいません。
半分あきらめかけていたら、「Spear net」というサイトを見つけました。
ここは輸入代行をしてくれるサイト。しかも手数料わずか$7。
あまりの安さに少々不安だったのですが、ユーザー登録をするとすぐにアメリカの住所を発行してくれます。その住所宛に品物を送ってもらうと日本へ転送してくれます。
こんなイメージです。

望遠鏡の在庫がなかったので、日本に届くまで約1ヶ月かかりましたが、問題なく届きました。

コンデジで撮影したのでちょっとぼけていますが、こんな風に見えます。

太陽から吹き出すプロミネンスの形が毎日変化し見ていて飽きないです。
本当はこんなのが見えないかと期待していたんですが、さすがにここまではきれいに見えませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=Lmm3J0WAres&feature=related
今回のターゲットは、太陽望遠鏡!
太陽を見るための専用望遠鏡なんですが、アメリカのショップだと日本の半額で買えるんです。
(なんと飛行機に乗ってアメリカまで買いに行ってもおつりが来ます。)
前からほしいなあと思っていたらそのメーカーが大幅に値下げをしてさらに円高なのでこれは行くしかないってぽちってしまいました。
購入したサイトは「OPT」という望遠鏡を専門に扱っているサイト。
品物は「Coronado SolarMax II 60 H-Alpha Solar」
新しいアカウントを作成し、カード番号を登録して「購入」ボタンをクリックしたんですが、ここで問題発生。
「この望遠鏡のメーカーは、アメリカ国外には出荷できません。アメリカ国内もしくは米軍キャンプになら発送可能」との連絡が。
アメリカには知り合いがいないし、もちろん米軍キャンプにもいません。
半分あきらめかけていたら、「Spear net」というサイトを見つけました。
ここは輸入代行をしてくれるサイト。しかも手数料わずか$7。
あまりの安さに少々不安だったのですが、ユーザー登録をするとすぐにアメリカの住所を発行してくれます。その住所宛に品物を送ってもらうと日本へ転送してくれます。
こんなイメージです。

望遠鏡の在庫がなかったので、日本に届くまで約1ヶ月かかりましたが、問題なく届きました。

コンデジで撮影したのでちょっとぼけていますが、こんな風に見えます。

太陽から吹き出すプロミネンスの形が毎日変化し見ていて飽きないです。
本当はこんなのが見えないかと期待していたんですが、さすがにここまではきれいに見えませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=Lmm3J0WAres&feature=related
- | permalink | comments(1) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
<<痛みを探さないということ
|
アトピー性皮膚炎 >>